無勉から独学2か月で宅建に合格した軌跡

業界の人間でもない僕が宅建に無勉から2か月で合格した軌跡を綴りました。今後の宅建受験者に向けてお役立ち情報も発信していきます。

宅建は簡単だ!かどうかはどうでもいい。兎に角俺は2か月で受かる。

こんにちは。投資家ブロガーのマエダユウタです。

この度新しいブログを立ち上げてみました。

 

宅建に2か月で受かるにはどうすればいいのか、ということが、

このブログを読めばわかるようなコンテンツが出来上がっていきます。

 

【簡単に自己紹介】

広島生まれ、東京育ち。2017年4月から転勤で福岡に移住しました。

現在パラレルワーカーと呼ばれるような働き方、生き方をしております。

 

通信会社のサラリーマンとして、法人営業に従事しながら、株式、不動産、仮想通貨、事業投資などを手掛ける、投資家という身分でもあります。投資については自分でやる、というだけでなく、投資の入門者、初心者のために単発のセミナーや塾を開き、入り口のハードルを下げるような活動を行っております。

それから、ブロガーやwebライターといった、物書きの活動も粛々と。

 

 

 

【このブログを立ち上げた経緯】

この度、2017年の宅建試験(宅地建物取引士資格試験)を受験することとなりました。

その経過をメインブログに綴るのも、興味ない方には本当に興味がないかと思いますので、このように新しいブログを立ち上げた次第です。

 

宅建の受験を考えながらもスタートが遅れてしまって焦っている方や、来年度以降の受験を考えて言う方向けに、参考になればいいな、なんてことを思いながら立ち上げました。

 

 

なんてのは半分建前で

 

僕は根が怠けものなので、自分が受験するということや、2か月でどうにかする、ということを高らかに宣言しなければ、まず後回しにしてしまいますので、自分を縛るために(性的な意味ではない)このブログを立ち上げました。

 

【現在のステータス】

すがすがしいレベルで無勉です。

法学部を卒業しているので、まっさらなゼロベースかというと多少のアドバンテージはあるかもしれません。

ただし、民法は必要最低限しか履修しておらず、そのほぼすべてにおいて「可」の成績で逃げ切ってきました。(必修1回落としたことある。)

 

【このブログのこれから】

僕が試験本番まで、どのような学習を行ったか、ということや、得た気付きについてまとめていきます。

これから試験本番の10/15までにまとまった記事を読み返していくことで、どうすれば短期間で資格取得ができるか、ということが分かっていくわけですね。

今年受ける人にとっては、少し遅いかもしれませんが自分の目標と同時進行の時系列で。来年以降受ける人にとっては、過去の合格体験談として機能していきます。

 

【今日から取り組むこと】

現在8/5 試験日まで2か月と10日ありますね。

今から勉強を始めるのは「2か月で受かる」という宣言違反になりますので。

 

あえて何もしません。

 

あえて、ね。